夕方5時にはもう日が暮れて、だいぶ日が短くなりましたね。今年の冬至は12/22とのことです。
冬至といえばかぼちゃを食べ、柚子湯に入るという習慣がありますね。なぜかぼちゃなのでしょう。
かぼちゃは漢字では「南瓜」と書きます。日の短い冬至は陰から再び陽にかえる日なので、陰(北)から陽(南)へ向かうことを意味しており、かぼちゃが冬至に最もふさわしい食べものになったようです。
また、かぼちゃはビタミンAやカロチンが豊富なので、風邪や脳血管疾患の予防に効果的です。本来かぼちゃの旬は夏ですが、長期保存が効くことから、冬に栄養をとるための先人の知恵でもあるのですね。今年もかぼちゃを食べ、柚子湯に入って厳しい冬を乗り越えましょう。
12月に入り、これからが忘年会の最盛期かと思われますが、まだお店がお決まりでない幹事さんは、是非恵比寿和顔にご用命下さい。
ご予約は0337155554までお気軽にお問い合わせください。美味しい料理とお酒で皆様をおもてなしいたします。スタッフ一同心よりお待ちしております。
日が短くなりました。
in
/
/